2011.09.17 14:34
国際通りからちょっと道を外れて
散歩です。
公園へと続く、階段のある風景。

キモイ大木とか。

ネコとか。



ネコとか。

シーサーいすとか。

ネコとか。

なんだか懐かしい感じの風景があります。
沖縄ならではのモノもありますね。

今日のソフトクリーム

雪塩ソフトクリーム
「雪塩」という塩が単体でもおいしいんです。
また、雪塩に色々なフレーバーを混ぜたトッピングが数種類ありまして
かけながら食べると、違った味が楽しめます。
トウガラシとかゆずとか。
糖分も塩分も高そうな一品(゚д゚)ウマー
同日 17:06
国際通りを往復して、沖縄旅行も終わりです。
台風が居座っている割には、概ね晴れてもらえてので良かったです。

さらばヤギ肉
時間切れで食べれずじまい( ´Д`)=3
ちなみに1日目で食べた「でいご食堂」の隣です。
さらば沖縄。蒼い海(_´Д`)ノ~~・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*

おまけ
同日 23:14 新宿
無性に食べたくなった。
カレー

自分用お土産

そこはかとなく強力そう・・・
--FDM--
国際通りからちょっと道を外れて
散歩です。
公園へと続く、階段のある風景。
キモイ大木とか。
ネコとか。
ネコとか。
シーサーいすとか。
ネコとか。
なんだか懐かしい感じの風景があります。
沖縄ならではのモノもありますね。
今日のソフトクリーム
雪塩ソフトクリーム
「雪塩」という塩が単体でもおいしいんです。
また、雪塩に色々なフレーバーを混ぜたトッピングが数種類ありまして
かけながら食べると、違った味が楽しめます。
トウガラシとかゆずとか。
糖分も塩分も高そうな一品(゚д゚)ウマー
同日 17:06
国際通りを往復して、沖縄旅行も終わりです。
台風が居座っている割には、概ね晴れてもらえてので良かったです。
さらばヤギ肉
ちなみに1日目で食べた「でいご食堂」の隣です。
さらば沖縄。蒼い海(_´Д`)ノ~~・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
おまけ
同日 23:14 新宿
無性に食べたくなった。
カレー
自分用お土産
そこはかとなく強力そう・・・
--FDM--
PR
2011.09.17 12:44
沖縄旅行最終日です。
国際通りを練り歩きます。
お土産も買わねばならないし。
国際通り入り口。

道の両側がほぼ全て、お土産屋さんか食べ物屋さんという
沖縄の繁華街なのでしょうか。
渋谷的な・・・
やはりというか、ありました【御菓子御殿】

しかも2件あったような。。。
もう入らなくても良いと思い、中には入りませんでした。
本日の昼飯


「らんちう揚げ」やら「ミミガー」やら
この際だから、色んな沖縄名産を食べようということで、ごった煮のセット。

豚肉と何かの練り物・・・忘れた(・∀・)?
噂に聞いていた、豆腐ように挑戦してみた。

感想は・・・強烈です(;´Д`)
ひと言で言うと・・・
「食べる日本酒」 な感じ・・・
はじめに出てきた時には、
「こんなに小さいものなのか?」
と
思ったものですが、
(あんみつにある寒天の一回り大きいくらい
半分くらい残しました・・・
下戸の身としては、完食は無理です。
全部食べたら、気持ち悪くて運転どころではなくなります。
それ以外は、可もなく不可もなくな食事ですけれども・・・
旅の醍醐味の1つを「食事」としているので
今までの定食屋さんの印象から言って
いかにも観光客向けの様な所よりも、
仕事中の近所のサラリーマンが昼飯に立ち寄るような
そんな食堂の方が、良い気がします。
今日のアイス

きざんだ海ぶどうの塩っ気とアイスの
絶妙なマッチングが(゚д゚)ウマー
プチプチです。
--FDM--
沖縄旅行最終日です。
国際通りを練り歩きます。
お土産も買わねばならないし。
国際通り入り口。
道の両側がほぼ全て、お土産屋さんか食べ物屋さんという
沖縄の繁華街なのでしょうか。
渋谷的な・・・
やはりというか、ありました【御菓子御殿】
しかも2件あったような。。。
もう入らなくても良いと思い、中には入りませんでした。
本日の昼飯
「らんちう揚げ」やら「ミミガー」やら
この際だから、色んな沖縄名産を食べようということで、ごった煮のセット。
豚肉と何かの練り物・・・忘れた(・∀・)?
噂に聞いていた、豆腐ように挑戦してみた。
感想は・・・強烈です(;´Д`)
ひと言で言うと・・・
「食べる日本酒」 な感じ・・・
はじめに出てきた時には、
「こんなに小さいものなのか?」
と
思ったものですが、
(あんみつにある寒天の一回り大きいくらい
半分くらい残しました・・・
下戸の身としては、完食は無理です。
全部食べたら、気持ち悪くて運転どころではなくなります。
それ以外は、可もなく不可もなくな食事ですけれども・・・
旅の醍醐味の1つを「食事」としているので
今までの定食屋さんの印象から言って
いかにも観光客向けの様な所よりも、
仕事中の近所のサラリーマンが昼飯に立ち寄るような
そんな食堂の方が、良い気がします。
今日のアイス
きざんだ海ぶどうの塩っ気とアイスの
絶妙なマッチングが(゚д゚)ウマー
プチプチです。
--FDM--
2011.09.16 17:49
沖縄らしいものを軽く食べようということで
やはりガイドブックに従って
ソーキそば屋「花笠そば」へ




今回の旅行では飯屋にハズレがないです。
軽くといいつつ、かなり量がありました。
そば屋の外観はこんな感じなのですが。

続きの建物で、となりに怪しいモノ発見(; ・`д・´)

この場所は、周りは畑ばかりで
この建物と正面にホテルが有るだけなので
このたたずまいは異様です。


その名も「御菓子御殿」
中はサービスエリアっぽい、普通のお土産屋さんです。

製造過程が見れたり・・・

萌え泡盛・・・

後で知ったことですが、この「御菓子御殿」は
沖縄ではいろんなところに有りました。
http://www.okashigoten.co.jp/
意外とメジャーなのかな?
おまけ

御菓子御殿の正面にあるホテルです。
周辺にこの2つしか建物がないので、風力発電のプロペラが目立ちます。
初めて現物を生で見ましたが、でかいですね~
ロマンですね~ ( ̄ー ̄)b
ホテルの客を装ってもっと近くで見たかったものです。
--FDM--
沖縄らしいものを軽く食べようということで
やはりガイドブックに従って
ソーキそば屋「花笠そば」へ
今回の旅行では飯屋にハズレがないです。
軽くといいつつ、かなり量がありました。
そば屋の外観はこんな感じなのですが。
続きの建物で、となりに怪しいモノ発見(; ・`д・´)
この場所は、周りは畑ばかりで
この建物と正面にホテルが有るだけなので
このたたずまいは異様です。
その名も「御菓子御殿」
中はサービスエリアっぽい、普通のお土産屋さんです。
製造過程が見れたり・・・
萌え泡盛・・・
後で知ったことですが、この「御菓子御殿」は
沖縄ではいろんなところに有りました。
http://www.okashigoten.co.jp/
意外とメジャーなのかな?
おまけ
御菓子御殿の正面にあるホテルです。
周辺にこの2つしか建物がないので、風力発電のプロペラが目立ちます。
初めて現物を生で見ましたが、でかいですね~
ロマンですね~ ( ̄ー ̄)b
ホテルの客を装ってもっと近くで見たかったものです。
--FDM--
2011.09.16 09:43
今日は朝食後、泳ぐことに決定。
ホテルの朝食については、
沖縄そばがあったり、
ポタージュスープのクルトンが湿気っていたり、
後味がおかしかったコト以外は
特にコレといって・・・
普通でした。
もはや食べることもあるまい。
ホテル内の吹き抜け。
下が池になっていて、桟橋上に休憩所があります。
ここでのウエディングプランもあるようです。
ホテルの建物は正面から見ると三角形になってまして
上に行くほど徐々に狭くなっていくという面白い構造です。
描きたくはないですが(゚⊿゚)
同日 10:54
着替えた後、ビーチへ


水中眼鏡とシュノーケルで、魚を探しながら泳ぐ・・・
なかなか関東圏ではできないことです。
台風の影響で、本来の透明度が
まるで無いのが残念でしたが、
それでも時折、晴れ間が見えて輝く海も見れました。

次に機会が有ればキレイな海を期待します。
同日 15:07
午後は、ガイドブックに載っていた「やちむんの里」へ。
「やちむん」とは「焼物」のことらしく
ガラス工房や焼物工房の集まった場所です。

食器や花瓶などの直売所がある工房がたくさんあって
工房ごとのデザインの違いが面白いです。


中々インパクトのあるイカタコの食器です。
--FDM--
今日は朝食後、泳ぐことに決定。
ホテルの朝食については、
沖縄そばがあったり、
ポタージュスープのクルトンが湿気っていたり、
後味がおかしかったコト以外は
特にコレといって・・・
普通でした。
下が池になっていて、桟橋上に休憩所があります。
ここでのウエディングプランもあるようです。
ホテルの建物は正面から見ると三角形になってまして
上に行くほど徐々に狭くなっていくという面白い構造です。
同日 10:54
着替えた後、ビーチへ
水中眼鏡とシュノーケルで、魚を探しながら泳ぐ・・・
なかなか関東圏ではできないことです。
台風の影響で、本来の透明度が
まるで無いのが残念でしたが、
それでも時折、晴れ間が見えて輝く海も見れました。
次に機会が有ればキレイな海を期待します。
同日 15:07
午後は、ガイドブックに載っていた「やちむんの里」へ。
「やちむん」とは「焼物」のことらしく
ガラス工房や焼物工房の集まった場所です。
食器や花瓶などの直売所がある工房がたくさんあって
工房ごとのデザインの違いが面白いです。
中々インパクトのあるイカタコの食器です。
--FDM--
2011.09.15 18:25
今回の宿泊ホテル「サンマリーナ」到着。
時間的に帰宅ラッシュに重なったせいなのか
かなり道が混んでました(´Д`)
もう夕方日没間近の時間です。

台風さえ来ていなければ、もっとキレイだったかもしれません・・・
飛行機の疲れも、運転の疲れも吹っ飛びます(゚д゚)b
夜のホテルもキレイです。

ちなみに明るい時はこんな感じ

相変わらず空は台風接近中です。
同日 21:14
車があるので、夕食を外に食べに向かいます。
これまたガイドブック頼りで「浜の家」

またまた、外観を撮り忘れてしまいました。
食べ終わって出たらもう閉店で真っ暗状態。
(;´∀`)全く成長していない・・・
店の中は結構広いです。
アニマル浜口親子来店の写真があったり・・・
料理キタ――(゚∀゚)――!!



海の幸てんこ盛り ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ
てんこ盛り過ぎて、苦しいくらいおなかいっぱい。
幸せいっぱい。
ようやく長い1日が終が終わります。
もう後は
明日晴れることを祈りつつ
寝るだけです。
おまけ

タイってこんなに凶悪だったっけ(((( ;゚Д゚))))
--FDM--
今回の宿泊ホテル「サンマリーナ」到着。
時間的に帰宅ラッシュに重なったせいなのか
かなり道が混んでました(´Д`)
もう夕方日没間近の時間です。
台風さえ来ていなければ、もっとキレイだったかもしれません・・・
飛行機の疲れも、運転の疲れも吹っ飛びます(゚д゚)b
夜のホテルもキレイです。
ちなみに明るい時はこんな感じ
相変わらず空は台風接近中です。
同日 21:14
車があるので、夕食を外に食べに向かいます。
これまたガイドブック頼りで「浜の家」
またまた、外観を撮り忘れてしまいました。
食べ終わって出たらもう閉店で真っ暗状態。
(;´∀`)全く成長していない・・・
アニマル浜口親子来店の写真があったり・・・
料理キタ――(゚∀゚)――!!
海の幸てんこ盛り ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ
てんこ盛り過ぎて、苦しいくらいおなかいっぱい。
幸せいっぱい。
ようやく長い1日が終が終わります。
もう後は
明日晴れることを祈りつつ
寝るだけです。
おまけ
タイってこんなに凶悪だったっけ(((( ;゚Д゚))))
--FDM--