最近の記事を見直してみて…
ここは虫ブログか?と思うような記事ばかりだったので、
私が今、虫以外にハマっている物をご紹介します。
それは多肉植物です…!
年始に実家に帰省した時に、
何やらオブジェみたいに分厚い葉の
不思議な植物を母に紹介され、
『水毎日やんなくていーがら、あんだも育ててみ』
と、そのへんに落ちた肉厚な葉っぱを何個か手渡されました。
…はい??(・∀・;)
『コレその辺の土に挿しとけば、芽が出んだよ~』
と母。
ホントかよ…、こんな葉っぱ一枚から芽が出るわけねーべ
と訝しがりながらも気になって、様子を見守ってました。
そしたら二週間後、ホントに出た!


まるで、絵の具のチューブを押したみたいに芽が出てます。
ピンクの根もニョロっと。
他の子達も次々と…。

でもこんなにミニマム。
タニクすげー!
プチプチしててかわいー!
と、そこから見事ハマりました(´∀`*)
母からもらった子達は、
ブロンズ姫と月兎耳(つきとじ)という種類のようです。
そしてGWに実家に帰った時にも新たな子達をもらってきました。
ハムシーと花月。今度は茎ごと。


これは瓶に挿して発根中の画像です。
■TSU■
ここは虫ブログか?と思うような記事ばかりだったので、
私が今、虫以外にハマっている物をご紹介します。
それは多肉植物です…!
年始に実家に帰省した時に、
何やらオブジェみたいに分厚い葉の
不思議な植物を母に紹介され、
『水毎日やんなくていーがら、あんだも育ててみ』
と、そのへんに落ちた肉厚な葉っぱを何個か手渡されました。
…はい??(・∀・;)
『コレその辺の土に挿しとけば、芽が出んだよ~』
と母。
ホントかよ…、こんな葉っぱ一枚から芽が出るわけねーべ
と訝しがりながらも気になって、様子を見守ってました。
そしたら二週間後、ホントに出た!
まるで、絵の具のチューブを押したみたいに芽が出てます。
ピンクの根もニョロっと。
他の子達も次々と…。
でもこんなにミニマム。
タニクすげー!
プチプチしててかわいー!
と、そこから見事ハマりました(´∀`*)
母からもらった子達は、
ブロンズ姫と月兎耳(つきとじ)という種類のようです。
そしてGWに実家に帰った時にも新たな子達をもらってきました。
ハムシーと花月。今度は茎ごと。
これは瓶に挿して発根中の画像です。
■TSU■
PR
この記事にコメントする